コミュケーションセミナーを開催しました!
東松島市くらし安心サポートセンターで10月7日、香港出身のマン・カーケン氏を講師に「コミュニケーションセミナー」を開催しました。
3人が参加し、紙コップを使ったゲームや連想ゲームで体を動かしながら、楽しんで行いました。
また、以下についての重要性を講師の方よりお話いただきました。
喋ることでのコミュニケーションは全体の1割程度。その他は
「視覚」・・・目に見える情報から物体の形、色、明るさ、距離などを判断する
「知覚」・・・視覚等から受け取った情報を整理・解釈することで具体的な理解をする
相手の意図や感情を正確に受け取り、自分の考えと擦り合わせる「意思疎通」が本質であり、言語だけでなく表情や身振りといった非言語的手段も含まれると仰ってました。
東松島市くらし安心サポートセンターでは「しばらく働いていなかったので不安」「働きたいが一歩踏み出せない」など、仕事について不安を抱いている方の支援を行っていますので、お気軽にご相談ください。